
ウェルビーイング×キャリアデザイン
ウェルビーイング×キャリアデザインの講師を担当しました。
4月16日に東北芸術工科大学キャリアデザインの授業にて、ゲスト講師として「『強み』の先にあるワクワクをみつけよう!」と題してレクチャーを行いました。就活を前にした学生さん約60名でポジティブ心理学で実証されているVIA強みの診断を行って、その結果を元に自己開示、他者理解、そして自身の未来の仕事への希望を考えていだたきました。自身の強みを最大限に活かして前進するきっかけになっているとうれしいです。

ウェルビーイング×植物療法
ウェルビーイング×植物療法のセミナーを開催しました。
9月12日、株式会社グリーンフラスコ主催オンラインセミナーにて、「ウェルビーイング×植物療法」をテーマにお話をしました。
個人、組織、社会と3つの視点からウェルビーイングを体系立てて理解すると同時に植物療法(緑のチカラ)の可能性の考察を加えて90分間。植物療法を学んでいる方、医療関係従事者など、まずはウェルビーイングへの関心と理解を深めることにつながっているとうれしいです。これからは実際にポジティブ心理学の介入エクササイズなどを取り入れたより参加型のセミナーも行っていきたいと思います。

ウェルビーイング経営セミナー
「なぜエンゲージメントが高い社員でも会社を辞めるのか?」ウェルビーイング経営セミナーを開催しました。
2025年2月~4月にかけて、ビジネスコーチ株式会社主催のセミナー「なぜエンゲージメントの高い社員でも会社を辞めるのか?」に登壇しました。
-エンゲージメントサーベイで盲点となっているIndividual as a whole、一人の個人として全体を見るという視点がウェルビーイングであること
-個の集合体である組織において、ポジティブ心理学で実証されている強みの介入によりポジティブな態度変容が見込まれること
などを最新の学術研究結果も交えてお話しました。
今後、株式会社メタメンター社と協働で、心理的、身体的、社会的ウェルビーイングの可視化するウェルビーイング診断を組み込んだプログラムを推進していきます。